• TOP
  • 新卒採用情報

SCROLL

安全で活力ある近畿へ For the Safety and Energy of KINKI

私たち近畿地域づくりセンターは、国土交通行政分野の専門的な知識や経験を生かして地域社会に貢献するため、
2013年に株式会社として設立されました。国土の利用、整備または保全の事業への支援を通じて、
地域の発展と安心・安全な社会づくりに最善を尽くすことを基本理念および使命として掲げています。

近年は、日本全国で、地震や水害等が多発しており、これまでと比較し、災害が激甚化することも少なくない状況です。
これからの近畿地方においても、社会資本の老朽化への対応や、国土強靭化に向けた対策など土木技術者の必要性はますます高まってきます。

私たちの仕事は、近畿のインフラ整備を支える様々な事業を行っています。
例えば、道路や河川の整備など、公共工事の円滑に進むようサポートしています。
また、近畿のインフラを守るため、河川の定期点検やパトロールを行ったり、
大雨が予想されるときに正しい雨量や川の水位等の
地域の皆さんがいつでも見ることができるように観測所の点検を行っています。

これまで培った技術と経験を基に、快適で災害に強い地域の未来に貢献してまいります。
私たちは、一緒に「いのち」と「くらし」を支える仕事にチャレンジする若い力を求めています。

BUSINESS

事業内容

国土交通行政に関する専門的な知識と経験を活かし地域社会に貢献することを目的として、様々な事業を展開しております。

FEATURES

FEATURES

当社の特長

01

人々の暮らしを支える仕事です。

私たち近畿地域づくりセンターは国土の利用や整備、保全のための各種事業の円滑な推進を図り、国土の健全な発展を支えるために設立された会社です。
一般社団法人近畿建設協会より発注者支援業務等(発注者支援業務、公物管理補助業務および用地補償総合技術業務)を譲り受けて、国土交通行政等補助業務を担っています。

02

災害から暮らしを守り、快適な生活を支え、地域に貢献する仕事です。

強くてしなやかな近畿を実現させることを目標として発注者支援業務や公物管理補助業務、用地補償総合技術業務といった国土交通行政等のサポート事業を展開し、高い技術力を持った建設コンサルタントとして国土交通行政を力強く支援しています。
大切な社会資本を次の世代へとつないでいきます。

事業を通じて広く、そして深く社会に貢献していきたいと考えており、日々努力を重ねています。

03

誰もが気持ちよく仕事ができる、
より働きやすい職場を目指して。

当社では社員が働きやすい職場づくりを進めており、近年の定着率も高く、長く勤めている社員も多いです。

入社直後ははじめてのことが多すぎて、悩んでしまうこともあるかもしれませんが、そんなときはひとりで悩まないように、積極的に周りの人を頼ってください。
同年代が集まる階層別研修や現場見学等も多数開催しているので、そうした制度を利用することもできます。

当社では、さまざまな福利厚生制度を整えており、たとえば男性社員も含む産前産後休暇・育児休業の取得推奨もそのひとつ。
産前は基本6週間、産後は8週間取得可能で、育児休業は原則子どもが1歳になるまで取得できます。産休・育休から復職し、育児と仕事を両立しながら活躍している社員もたくさんいます。
また、有給休暇の取得義務(5日/年)の遵守は当然のこと、企業の目標として10日/年の取得を目指すなどの取組みも実施しています。

INTERVIEW

社員インタビュー

1 7

IN NUMBERS

数字で見る近畿地域づくりセンター

男女の割合

男女の割合

3年後離職率

3年後離職率

(2015〜2019年度入社)

女性社員の産休・育休取得率

女性社員の産休・育休取得率

残業月平均時間

残業月平均時間

(2022年度)

有給取得
平均日数

有給取得平均日数

(2022年度)

採用人数

採用人数

VIEW MORE

技術職の専攻

技術職の専攻

(過去5年間)

出身学校

出身学校

(過去5年間)

社内の雰囲気は?

社内の雰囲気は?

技術職の1ヶ月デスクワーク比率

技術職の1ヶ月デスクワーク比率

会社への満足度

残業は少なく、休暇も取得しやすい環境でワークライフバランスがとれます。アットホームな雰囲気。福利厚生も充実しています。 78.3% 研修や様々な業務を通して、知識が身につけられます。若手社員が増えているので、同世代とのコミュニケーションが取りやすいです。 残業は少なく、休暇も取得しやすい環境で
						ワークライフバランスがとれます。研修や様々な業務を通して、知識が身につけられます。アットホームな雰囲気。福利厚生も充実しています。若手社員が増えているので、同世代との	コミュニケーションが取りやすいです。
  • image photo
  • image photo
  • image photo
  • image photo
  • image photo
  • image photo
  • image photo
  • image photo
  • image photo
  • image photo
  • image photo
  • image photo

CAREER

キャリアプラン・教育制度

キャリアプラン

career plan

仕事の成果や適性を評価し、役割に応じた階級を設定しています

職員の目指す将来像に向けて、その目標に向かって目指す道を選択しステップアップしていくことができます。

※下記は標準的なキャリアプランであり、能力に応じて異なる場合があります。

教育・研修体制

education

能力向上のため、社内研修の充実化を図っています

業務の確実な履行と品質確保・向上を図るため、職員のスキルアップに向けた各種研修・講習会を実施しています。
また、技術士等の資格取得を目指す職員に対して講習会を実施し、資格取得の支援を行っています。

資格取得情報(2020〜2022年)
  • 技術士第一次試験(技術士補)
    9名
  • 土木学会認定上級土木技術者
    2名
  • 土木学会認定1級土木技術者
    10名
  • 土木学会認定2級土木技術者
    4名
  • 1級土木施工管理技士
    7名
  • 2級土木施工管理技士
    1名
  • 河川点検士
    26名

19

現場技術研修

現場技術研修

実機を用いた講習

実機を用いた講習

研修動画掲載コンテンツ

研修動画掲載コンテンツ

資格応援サイト

資格応援サイト

コミュニケーション研修

コミュニケーション研修

ドローン研修

ドローン研修

JOB DESCRIPTION

募集要項

募集要項

recruit outline

・募集概要

募集職種
技術職(土木、情報、建築、電気、機械、化学)
事務職
採用予定人員
技術職(土木):10名程度
技術職(情報、建築、電気、機械、化学):若干名
事務職:若干名
採用予定日
2025年4月1日

採用条件

recruit conditions

・募集概要

初任給
基本給(月額) 2024年4月実績
・大学院卒:252,000円
・大学卒:240,000円
・高専卒:224,000円
なお、既卒者で職歴のある方は、上記をベースに経験等を考慮のうえ、待遇を検討します。
昇給
年1回 (7月)
賞与
年2回 (6月、12月)
諸手当
時間外勤務手当(実績支給)、通勤手当、単身赴任手当ほか
資格取得
業務遂行に必要な資格取得の支援制度があります。
定年制
有り (満65歳の月末)
勤務時間
基本9:00~17:45、休憩時間12:15~13:00
※就業場所、業務の内容により異なります。
勤務地
大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、福井県
休日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
休暇
年次有給休暇 年間20日(4月1日付与)
夏期休暇(3日)、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇ほか
研修制度
新規採用職員研修、その他階層別研修、技能・技術研修、資格取得サポート研修ほか
福利厚生
各種社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険)、定期健康診断、福利厚生サービス会員(宿泊補助等)、退職金制度、永年勤続表彰(記念品支給)ほか
社宅
住居が必要な場合は、借り上げ社宅を貸与します。
・借り上げに必要な経費を負担
・使用料の一部は個人負担(協会負担上限:45,000円/月額)
その他
育児休業制度、介護休業制度 ※育児短時間勤務は小学校就学前まで

企業説明会

company information session

当社の事業説明、若手社員との交流、社風も同時に体感いただけます。
定期的に開催しておりますので、どうぞお気軽にご参加下さい。
お申し込みはこちら。

会社訪問

company visit

随時受付しておりますので、お問い合わせフォームにてお申し込みください。

応募について

about application

応募資格
2025年3月に4年制大学、大学院、高等専門学校を卒業(修了)見込者
または、応募時点で、卒業(修了)後3年以内の者
応募方法
弊社ホームページまたはリクナビよりエントリーをお願いします。
お申込みいただいた方に、採用担当より、必要書類などについてご連絡します。

■リクナビアカウントをお持ちの方は、リクナビ2025弊社ページより、会社説明会または面接のエントリーをお願いします。

■上記以外の方は、弊社ホームページよりお申込下さい。
応募書類
履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書、※推薦状(担当教授)、健康診断書(※面接時提出)
応募締め切り
一次募集 2024年3月29日(金)
二次募集 2024年5月31日(金)
選考フロー
選考の流れは大きく8つのステップで構成されています。
会社訪問は随時受付しておりますので、お気軽にご相談ください。
書類送付先
お問い合わせ
〒540-6591
大阪市中央区大手前1-7-31 OMM20F
株式会社 近畿地域づくりセンター 総務部
採用担当:江藤(えとう)
Tel 06-6941-0201 / Fax 06-6941-0180
採用専用e-mail:

CONTACT ABOUT RECRUITMENT

採用に関するお問い合わせ

06-6941-0201

営業時間:9:00~17:45(土日祝除く)

e-mail

PAGE TOP